医療安全管理体制


医療安全管理体制について
平成14年10月から医療安全管理体制に関する基準が病院及
び有床診療所に義務付 けられました。

そこで医療安全管理体制に関する基準の4項目をもとに対応を
検討する。
        (有床診療所を対象)    
1)安全管理のための指針が整備されている。
  安全管理に関する基本的な考え方,医療事故発生時の対応
  方法等が文書化されている。
       
2)安全管理のための医療事故等の院内報告制度が整備され
ている。

院内で発生した医療事故,インシデント等が報告され,その
分 析を通した改善策が実施 される体制が整備されている。

   これへの対応は ・医療機関の責任の下,整備と記録をする
・重大な事故はもとより,改善策に困難な症例を郡市医師会
に報告    

3)安全管理のための委員会が開催されている。
   安全管理の責任者等で構成される委員会が月1回程度開催
されている。
  これへの対応は ・月1回のミーテイング, 週1回15分程度の
スタッフミーテイングを行う。
   
4)安全管理のための体制確保のための職員研修が開催さ
れている。

 安全管理のための基本的な考え方及び具体方策について
職員に 通知徹底を図ることを目的にするものであり,研修
計画に基づき年2回程度実施されている。
  これへの対応は  ・医療安全管理のための資料(下記)をも
とに各医療機関がそれぞれに適した対応(院内研修) を計画
し行なう。

・重大な事故,改善策に困難な症例の報告をもとに
各郡市医師会   主催の研修会を年1ないし2回程度開催。 

既存の研究会、講演会も利用。

時間外対応加算について 当院では再診患者様に対して時間外対応加算を算定しております。
・患者様が受診している他の医療機関及び処方されている医薬品を把握し、必要な服薬指導を行います。
・症状、病状に応じて、専門医師または専門医療機関への紹介をさせていただきます。
・随時、健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じております。
・保険・福祉サービスに係る相談に応じております。
・診療時間外には医院の看護師が電話対応して医師への連絡の可能です。これにより夜間でも連絡をとることができます。
このような取り組みにから、再診時に時間外対応加算1(患者様1名につき1回5点)を算定させていただきます。
時間外対応加算の時間外とありますが、これは時間外のクリニックの体制に関する加算であり、再診料を算定するすべての患者様が対象であり、日中の診療時間中に受診した場合にも算定するものです。

外来感染対策向上加算に係る掲示
2024年6月1日 お知らせ 当院は、院内感染防止対策
として、必要に応じて次のような取り組みを行っています。
○ 感染管理者である医師(院長)が中心となり、従業員全員で院内感染対策を推進します。
○ 院内感染対策の基本的考え方や関連知識の習得を目的に、研修会を年2回実施します。
○ 感染性の高い疾患(インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症など)が疑われる場合は、
一般診療の方と分けた診療スペースを確保して対応します。
○ 抗菌薬については厚生労働省のガイダンスに則り、適正に使用いたします。
○ 標準的感染予防策を踏まえた院内感染対策マニュアルを作成し、従業員全員がそれに沿って
院内感染対策を推進していきます。
○ 感染対策に関して基幹病院と連携体制を構築し、
定期的に必要な情報提供やアドバイスを受け、
院内感染対策の向上に努めます。
このような取り組みから、外来感染対策向上加算(6点)を初診時に算定させていただきます。
医療DX推進体制整備加算 8点(初診時に月1回に限り8点が算定可能)
(1)オンライン請求を行っております。
(2)オンライン資格確認を行う体制を有しております。
(3)医師が、電子資格確認を利用して取得した診療情報を、診療を行う診察室、処置室等において、閲覧又は活用できる体制を有しております。
(4)電子処方箋を発行する体制あり。
(5)電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制あり。
(6)マイナンバーカードの健康保険証利用について、実績が一定程度有ります。
(7)医療 DX 推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して診療を行うことについて、当該保険医療機関の見やすい場所に掲示。
       
トップページへ
院長挨拶
診療案内
施設紹介
交通案内
お知らせ/求人
リ  ン  ク
お問合せ


診療案内

ここでは、当診療所の各診療科についてご案内します。


 マイナンバーカードの利用が出来ます。(オンライン資格確認)             
受診暦・薬剤情報・特定健診情報・活用しての診療
診療科目
内科・小児科 地域における「小児かかりつけ診療」機能強化


診療時間
            平日  午前9:00〜12:00 午後2:00〜5:30
            土曜日午前9:00〜12:00

休診日
毎週木曜日の午後は健診及び予防接種又は講義等で外出あり、
日、祝祭日、年末年始

特定健診

運営についての重要事項に関する規程の概要[健診機関]
更新情報 最終更新日 2008年4月1日 


  所在地 〒885-1202   
宮崎県都城市高城町穂満坊3213番地1


 電話番号 0986-58-2171  FAX番号 0986-58-2815
  健診機関番号 451.021313.7


 窓口となるメールアドレス   r-mado@nifty.com
 ホームページ                   http://madokoro.o.oo7.jp


  経営主体 : 医療法人 爽林会 
     開設者名 院長   政所治道  
       第三者評価 未実施 


スタッフ


   医師     1 人
   看護師   8.4人 
   健診看護師 2人
   施設及び 設備情報
   受診者に対するプライバシーの保護  □有  
   個人情報保護に関する規程類  □有  
   受動喫煙対策 /敷地内禁煙/施設内禁煙 □有
    血液検査□委託(委託機関名:医師会検査センター又はSRL)
   内部精度管理  未実施 
   外部精度管理  □実施
健診結果の保存や提出における標準的な電子的様式


の使用□有


   運営に関する情報
   実施日及び実施時間
   通年 (平日 9:00〜15:30、土曜 9:00〜12:00)
   特定健康診査の単価 \6,300円以下/人  
     特定健康診査の実施形態  □施設型(□要予約) 
      救急時の応急処置体制  □有
   苦情に対する対応体制  □有
   その他 提出時点の前年度における
   特定健診の実施件数年間 208人1日あたり2人 
   実施可能な特定健康診査の件数 年間 1200人1日あたり5人 
   特定保健指導の実施 □無
   注17)平成19年度・20年度の提出については、


   事業主健診(労働安全衛生法)及び基本健康診査



  (老人保健法) の実施件数を記載。